大人の趣味からプロ志望まで – 基礎と実践のバランスで着実に上達する町田・相模原市の『安達トランペット教室』

決まったカリキュラムに縛られない、オーダーメイドの指導が特徴の安達トランペット教室。基礎と実践のバランスを取りながら、生徒さん一人ひとりのペースに合わせたレッスンを提供しています。楽器の貸し出しや楽譜作成のサポートなど、きめ細やかな対応で音楽の世界への一歩を支えています。今回は同教室の特徴について代表の安達さんにインタビューしました。

サービス概要

ーどのような方を対象に、どのような指導を行っているのかについて教えてください。

安達さん:当教室は完全個人指導のトランペット教室として運営しています。生徒さんの年齢層は小学生から退職後の方まで幅広く、それぞれの目標や希望に合わせた指導を行っています。

レッスン時間は、小学生は45分、中学生以上は60分を基本です。遠方からいらっしゃる方には90分のレッスンも提供しています。

また、出張レッスンやスタジオでのレッスンなど、生徒さんのご要望に応じて柔軟に対応しています。月の受講回数は2回から4回を基本としており、完全初心者の方には楽器の貸し出しも行っています。

設立の経緯

ー教室を始められたきっかけを教えてください。

安達さん:私自身プレイヤーとして活動していますが、トランペットを始めたい方、特に大人になってから趣味として始めたい方の音楽を楽しむお手伝いができればと思い、2017年に教室を開設しました。

教室の特徴アピールポイント

安達さん:当教室最大の特徴は、完全個別指導という点です。大手の音楽教室とは異なり、決まったカリキュラムに沿うのではなく、まず無料の体験レッスンで丁寧なヒアリングを行います。生徒さんがどのような音楽をやりたいのか、どんなことを目指しているのかをしっかりと把握し、それに必要なメニューを個別に作成しています。

指導方針と特徴的な取り組み

ー指導の際に特に意識されていることはありますか?

安達さん:トランペットは簡単に音が出る楽器ではないため、曲が演奏できるようになるまでに時間がかかります。基礎練習だけでは生徒さんのモチベーションを保つことが難しい一方で、いきなり曲の演奏に挑戦することもできません。

そのため基礎と実践のバランスを取りながら、一つひとつのハードルを越えていく達成感を感じていただけるよう心がけています。また、演奏するジャンルも、クラシックから現代のポップスまで幅広く対応しており、生徒さんの興味や目標に合わせた選曲を行っています。

コースと料金体系

ー料金体系について教えてください。

安達さん:月2回から4回のレッスンを基本としており、4回受講の方には割引を適用しています。入会金は不要で、体験レッスンは無料です。オンラインにも対応しています。料金の詳細についてはホームページをご確認下さい。

レッスンの予約は、基本的に曜日と時間を固定して行っていますが、仕事の都合などで不定期になる方にも柔軟に対応しています。月末に翌月のスケジュールを調整させていただく形を取っています。

今後のビジョンと展望

ー今後の展望についてお聞かせください。

安達さん:これまでは生徒さんからのニーズが少なかったため実施していませんでしたが、今後は生徒さんの演奏会の企画も検討しています。みなさんの練習の成果を発表する機会を作り、さらなるモチベーション向上につなげていきたいと考えています。

受講をお考えの方へのメッセージ

ー最後に、トランペットを始めてみたいとお考えの方へメッセージをお願いします。

安達さん:大人になってから、全く音楽経験がない状態でトランペットを始められた方も多くいらっしゃいます。そういった方々も着実に上達され、様々な曲が演奏できるようになっています。「演奏を見て格好良いと思った」といった小さなきっかけでも大丈夫です。

楽器をお持ちでない方も、まずは気軽に体験レッスンにお越しください。生徒さんの状況に合わせて、楽器選びのアドバイスや楽譜の作成などのサポートも行っています。経験の有無に関わらず、音楽を楽しみたい方をお待ちしています。