送迎不要で多彩なスポーツを体験!小学校で行う新しい放課後活動「arc sports」

学校が終わったらそのまま習い事ができる——。そんな保護者の願いを実現するNPO法人「arc sports」が今年4月から神戸市内の小学校でスタートします。送迎不要で複数のスポーツが学べる画期的な取り組みの全容に迫ります。

学校で多様なスポーツを体験できる新しい放課後活動

ーNPO法人arc sportsはどういった方を対象にどのような活動をされているか、NPO法人としての活動内容やサービス概要について教えてください。

松本さん:神戸市の小学生を対象に放課後の小学校を使って、そのまま帰らなくても習い事ができる環境を整えようと思って元教師が立ち上げたNPO法人です。

ー具体的にはどんな習い事ができるのでしょうか?

松本さん:今のところは体育館を使ったり運動場を使ったりして、いろんなスポーツができます。例えば、バレーボール、バスケットボール、陸上、フラッグフットボールのような種目が体験できます。1種目だけを習うのではなく、arc sportsに入ると年間を通して種目がシーズンごとに変わっていくというシーズンスポーツ制を採用しています。

設立の経緯と背景

ーなぜこの活動を始めようと思ったのか、きっかけについて教えてください。

松本さん:松本さん:まず、公園の減少により、子ども達が自由に遊べる空間・時間が無くなってきていること。そして、10年ほど前までは、小学校でのスポーツ活動は盛んだったのですが、徐々に教師が関わる活動が減り、子どもたちがスポーツをできる環境が無くなっていくという現状がありました。

また、共働きの親御さんたちが増えているので、学童保育の児童がとても増えています。学童保育中に、運動場などで遊ぶことはできますが、本格的にスポーツを学べるわけではありません。

この状況を鑑みて、学校でスポーツの習い事ができたら「送り迎えを気にせず、子ども達が運動できる場を提供できるのではないか」と考え、教師を辞めてこの事業を立ち上げることにしました。

arc sportsの魅力とメリット

ーarc sportsの特徴やアピールポイントについて教えてください。

松本さん:利用者側のメリットとしては、やはり送迎の必要がないことと、いろんなスポーツをプロや専門のコーチから低価格で学べるところが大きいですね。

実際にスポーツをやってみて、自分に合うスポーツが何か、今後中学に入ってどういうスポーツをやっていくか検討している方にとっては良い機会になります。いろんな種目を体験して、自分が楽しいと思える競技を見つけることができるでしょう。

1種目だけだと敷居が高かったり、辞めてしまったりすることもあると思うので、小学校の間はいろんなスポーツに触れさせて、地域の活動にも興味をもつきっかけ、競技の導入となればと考えています。

多彩なスポーツプログラム

ーフラッグフットボールについて詳しく教えてください。

松本さん:フラッグフットボールは今小学校の体育にも取り入れられている人気のスポーツで、アメリカンフットボールが元になったスポーツです。タックルする代わりに尻尾(フラッグ)が付いていて、そのタグを取ると止まらないといけないというルールです。

兵庫県内にはアメフトが強い大学があり大学生が出前授業に来てくれたりします。そういった活動とコラボしていきます。

開催日時と料金

ー開催日時や料金について教えてください。

松本さん:基本的に火曜日は14:45から16:15まで、火曜日以外の平日(月、水、木、金)は15:30から17:00までとなっています。

ただ学校によって終わる時間や授業のカリキュラムが違うので、その学校事情に合わせての開校となります。

料金は入会金 1,500 円、月額 5,500 円です。

今後のビジョン

ー今後のビジョンや展望について教えてください。

松本さん:まず今年度は1年間を通してみて、どういうニーズになるのか、どういうスケジューリングが良いのかを含めて確定させたいと考えています。そのため、最初から手広く展開せず、1年間きちんと対応できる体制を構築しました。

今後は、神戸にゆかりのあるプロチームや地元のクラブチームに協力をお願いしていきたいと考えています。

参加を検討している方へのメッセージ

ーarc sportsに参加したいと思っている方へのメッセージをお願いします。

松本さん:送り迎えや金額の問題で習い事を断念しているご家庭に対して、子どもたちの可能性を広げるための活動として、私たちはNPO法人として真摯に取り組んでいます。

参加した子どもたちには運動能力の向上はもちろん、自分の好きなスポーツや将来進みたい道を見つける機会を提供していきたいと考えています。多様なスポーツを経験することで、お子様の新たな才能や興味を発見できるかもしれません。

学校で開催される際には、ぜひ入会をご検討いただければ幸いです。元教師がコーディネーターとして関わりますので、お子様の安全はもちろん、確かな成長につながる質の高い活動を提供することをお約束いたします。一人ひとりの子どもたちと真剣に向き合い、楽しくスポーツに親しめる環境づくりに努めてまいります。

最新の活動情報はInstagramを中心に発信しておりますので、ぜひご覧ください。現在ホームページもリニューアル中です。子どもたちのスポーツを通じた健全な成長を一緒に支えていきましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。