完全オーダーメイドの中国語学習 『ちゃ・chat・チャイニーズ』が実現する子ども一人一人に合わせた指導

オンライン中国語教室『ちゃ・chat・チャイニーズ』は、幼児から小学生を対象に、保護者と一緒に学ぶスタイルで中国語教育を展開しています。

「まずは中国語を好きになること」を大切にし、生徒一人一人の興味や個性に合わせたカリキュラムを提供。日本人講師による細やかな指導と、中国人講師へのスムーズな移行を実現する独自の教育システムを確立しています。

2018年の設立以来、オンラインを中心とした指導で全国の生徒に中国語を教えてきた同教室の特徴と今後の展望について、代表の鈴木氏にお話を伺いました。

サービス概要と対象者

ー御社のサービス名と対象となる生徒について教えてください。

鈴木:教室名は「ちゃ・chat・チャイニーズ」です。対象は幼児から小学生で、特徴的なのは学習時に保護者も一緒に参加する形式を取っていることです。

レッスンは主にオンラインで実施しており、全体の9割がオンライン、残り1割が対面レッスンとなっています。基本的には1対1の個別指導ですが、学習者の希望や指導上必要な場合は、同じレベルの生徒を集めてグループレッスンを行うこともあります。

設立の経緯とバックグラウンド

ー設立のきっかけについて教えてください。

鈴木:私自身、幼稚園教諭の免許を持っており、2008年〜2011年までの3年間、中国の日系幼稚園でリトミック教育、モンテッソーリ実践経験することができました。

勤務していた日系幼稚園の中国語の授業をサポートを兼ねて見学した際に、当時の園児たちがまるで歌を歌うように、中国語を聞いて正しい発音で楽しく声に出していた姿を見た時に、日本に戻ったら日本の子どもたちにも中国語指導ができたらと思っておりました。

その後、上海おはよう日本語教室(現在は閉校)にて、中国の子どもたちに日本語指導をする経験もできたので、日中両国の子どもたちの特性を学んでから2012年に本帰国し、日本で子ども向けの中国語教室を開講しました。 

他社との差別化ポイント

ー他のオンライン中国語スクールとの違いを教えてください。

鈴木:最大の特徴は、日本人講師として日本の子どもたちの特性を深く理解した上で指導できることです。一般的な中国語教室、特に中国人講師による教室では、HSKや中国語検定合格を目指すことを目的となっています。

英検のような資格試験対策を重視した厳しい学習スタイルになりがちです。しかし私たちは「まずは中国語を好きになること」を第一に考え、お子様の興味や関心に合わせた指導を行っています。

さらに、私たちは3名の講師体制で運営しています。基礎的な初期指導は私が担当し、30分間の座学の習慣ができ、日本語での意思表示、意思疎通ができるなど、感情をコントロールできた段階で(レベルが上がった段階で)中国人講師、学童期を中国で生活した経験のある日本人講師へと移行していきます。


その際も、独自のカリキュラムによる指導記録や生徒の特性を丁寧に引き継ぎ、会話力向上を目的としたレベルアップを目指します。丁寧に引き継ぎをすることで、学習の連続性を保つことで中長期の継続指導を可能にしています。

個々の生徒に合わせた指導アプローチ

ー生徒に指導するときに意識しているポイントを教えて下さい。

鈴木:まず何より重視しているのは、生徒一人一人の個性や興味に合わせた継続的なアプローチです。幼児は特に、中国語の漢字に出会うことで、日常生活で視界に入ってくる漢字への興味が強くなるようで、漢字を書こうとします。

また、その子が好きなもの、例えば車や食べ物など、興味のある題材をテーマは何か?ヒヤリングした上で、自発的に中国語を学んでいけるようカリキュラムを組んでいます。

初期指導で重要なことは、楽しいという気持ちです。語学習得は、ワクワクしなければ座れないし、続けられません。レッスン自体が30分間なので、まずは座るところから始めます。

では、生徒にとっての楽しいことは何かを聞いてみるところから始めるのが、個別指導ならではの良さであると思われます。

だからこそ、何を学びたいか?を選択させた上で、生徒自身が全うできる目標設定を生徒、保護者、指導者の3者で決定するこをこのように生徒の興味に寄り添った指導を行うことで、長期的な継続学習につながっています。また、レベルに応じて適切な指導者への移行も意識しています。

コース設計と料金体系

ーコースや料金体系について教えてください。

鈴木:コース構成は段階的に設計されており、1回目から30回目までを私が担当し、31回目以降は中国人の先生にシフトします。

料金は3段階制を採用しており、継続的な学習を支援する仕組みになっています。

具体的には、1回目から20回目までは基本料金、21回目から30回目は割引料金が適用され、31回目以降はさらなる割引料金が適用されます。

今後の展望

ー今後の取り組みについて教えてください。

鈴木:現在、2つの大きな目標があります。1つ目は、授業に沿ったオンデマンド教育の導入です。

教室独自のプラットフォームを作成し、教室独自のプラットホームには、ショート動画に加えて、学習者自身の手で作成し、楽しく学び続けられる教材フォーマット(解説付き)も搭載予定です。

予習・復習用の動画やデジタル教材を提供する準備を進めています。特に中国語学習に関連するオンラインコンテンツの安全性に懸念があるため、安心して利用できる環境を整備したいと考えています。

2つ目は、レベル別グループレッスンの強化です。個別指導で基礎力を身につけた生徒たちが、自分から積極的に出身都道府県名を中国語で名乗ったり、聞いたりするなど、実用的な会話力を向上させることができるチャンスを増やしていく予定です。

入会をご検討の方へ

ー入会を検討されている方へメッセージをお願いします。

鈴木:当教室の一番の特徴は、お子様お一人での学習ではなく、保護者の方と一緒に中国語を学んでいく環境を応援させていただくことです。

「私は中国語ができないから」と躊躇される保護者の方もいらっしゃいますが、むしろお子様と一緒に新しい言語に触れることを幸福な時間であると捉えて、共に学ぶ時間を楽しんでいただきたいと考えています。

中国語学習において大切なのは、すぐに結果を求めすぎないことです。日々の学習の積み重ねが、将来の大きな成長につながっていきます。私たちは2、3年ではなく、10年先を見据えた学習プランをご提案しており、在籍生徒たちには、毎日5分でも継続できる方法などを提案させていただいております。お子様のペースに合わせて、無理なく楽しく学んでいただけます。

AI時代の今、子どもたちが新たな環境に適応する姿を目の当たりにし、迷いや悩みを抱える保護者の方も多くいらっしゃいます。日々成長する子どもと安心して受講していただくために、保護者面談にて問題解決、親子で学べる学習方法提案などを提案させていただくこともあります。

当教室では、親子での中国語学習を推奨しています。

AIの登場によりデジタル学習が進化する一方、テキストをめくり文字を書くアナログ学習の良さも大切にしています。私たちは、デジタルとアナログを組み合わせ、時代に合わせた新たな学習方法を研究・提供しており、親子で一緒に学ぶことで、お子様の特性に合わせた中国語学習をサポートいたします。