名古屋市内で完全マンツーマンの料理教室を運営する「小さなキッチン」。200種類以上のレシピから好きなメニューを選べ、作った料理は全て持ち帰ることができます。グループレッスンが苦手な方や、自分のペースで料理を学びたい方に人気を集めている同教室を取材。2時間で5品の料理が作れる時短テクニックから、圧力鍋を使った10分でできるご飯の炊き方まで、家庭で実践できる料理の極意を伺いました。

サービス概要
ー小さなキッチンはどのような料理教室なのでしょうか?
横谷さん:当教室の最大の特徴は、完全マンツーマン制の料理教室であることです。一般的な料理教室ではグループレッスンが主流ですが、私は1対1での指導にこだわっています。その理由は、学校の調理実習のように、グループ学習では積極的な人に任せきりになってしまったり、自分が何を作ったのかさえ曖昧になってしまうケースが多いからです。
また、200種類以上のメニューの中からお客様が作りたいものを自由に選べる点も特徴です。決められたコースではなく、自分の興味のある料理に挑戦できます。さらに、作った料理は全て持ち帰りができるようにしています。
設立のきっかけと経緯
ー料理教室を始められたきっかけを教えていただけますか?
横谷さん:栄養士とフードコーディネーターの資格を20歳頃に取得し、ずっと飲食業界で働いていたのですが、40歳直前に血液の癌を患いました。幸い回復はしたものの、後遺症の影響で体力を必要とする飲食業界での仕事が難しくなりました。
その時、夫から「家でできることをやったら」と言われ、以前フードコーディネーターの学校で学んだ料理教室の指導者コースの経験を活かして、思い切って始めることにしました。今年の秋で開業から6-7年目を迎えます。
特徴とアピールポイント
ー小さなキッチンならではの特徴について教えてください。
横谷さん:料理の基本を大切にしながらも、効率的な調理方法を重視しています。例えば、圧力鍋を使ったご飯炊きでは、一般的な炊飯器の50分に対して、わずか10分で炊き上げることができます。このように、普段の家庭での調理に活かせる実践的なテクニックをお伝えしています。実際、この時短テクニックを活用し2時間で5品作ることも可能です。
また、フードプロセッサーなどの調理器具の活用法も指導しています。多くの方が結婚祝いなどでもらった調理器具を使いこなせていない現状があります。実際に使ってみることで、その便利さを実感し、家庭での活用につながっています。
コースと料金体系
ー料金体系について教えていただけますか?
横谷さん:初回は基本的にコース料理(おうちご飯、パン、パスタなど)から選んでいただきます。2回目以降は、2,500円から3,000円のレッスン料金に材料費を加えた金額となります。時間帯は平日が10時から15時、休日は10時から17時の間で2時間のレッスンを行っています。
特徴的なのは、予約は必ず1週間から10日前までにお願いしている点です。これは、お客様一人一人が異なるメニューを選択されるため、準備に時間が必要なためです。
今後のビジョンと展望
ー今後の展開についてお考えはありますか?
横谷さん:今年の秋以降に味噌作りの講座を始める予定です。当教室では、料理に限らず、和菓子作りやバレンタインのお菓子作りなども人気があります。これからも、家庭で「できそう」と思えるような新しいチャレンジを提案していきたいと考えています。
読者へのメッセージ
ー最後に、教室に興味を持たれている方へメッセージをお願いします。
横谷さん:料理に関して「難しそう」「失敗が怖い」という不安をお持ちの方は、ぜひ一度マンツーマンレッスンを体験してみてください。私たちの教室では、ご自身の「作ってみたい!」という気持ちを大切に、一つひとつ丁寧にサポートさせていただきます。
特に「グループレッスンは苦手」「基本からじっくり学びたい」という方に、当教室はぴったりです。作った料理は全てお持ち帰りいただけますので、ご家族やパートナーとの素敵な食卓づくりにもつながります。また、月1回のペースで通われる方や、季節のイベント時だけいらっしゃる方など、ご自身のライフスタイルに合わせた通い方ができるのも魅力の一つです。
アクセスは名古屋市内の地下鉄とJRの最寄り駅から徒歩10-15分で、近くには駐車場も完備。20代から60代まで幅広い年齢層の方々が、それぞれの目的に合わせて通っていらっしゃいます。
まずは、ご自身の「作ってみたい!」というお料理を一緒に作ってみませんか?ご予約・お問い合わせ、心よりお待ちしております。