【表参道で唯一】痛くない、怖くない、女性8割の空手スクール「代官山カラテスクール」

表参道で20年近く続く唯一の空手道場「代官山カラテスクール」。

「痛くない、怖くない、女性8割」をキャッチフレーズに、女性が安心して楽しく空手を学べる環境を提供しています。

今回は同スクールの代表、斉藤さんに教室の特徴やビジョンについてお話を伺いました。

幅広い年齢層・初心者に優しい環境

ーどういった方を対象にどのようなレッスンをされてますか?

斉藤さん:主に女性の初心者の方を対象にした空手教室です。

年齢層は、子供のクラスは別にして、大人のクラスは高校生以上です。

現在70代後半の方も何人かいらっしゃって、かなり幅広い年齢の方に参加いただいています。

武道空手に興味のある高校生から70代までの方を対象にしていて、外国の方もよく来てくださいます。

サラリーマンから空手道場経営者へ

ー先生がこの教室を始められたきっかけや背景についてお聞かせください。

斉藤さん:学校を出てから40歳までの16、7年間ずっとサラリーマンをやっていたんです。

空手は高校生の時から趣味でやっていましたが、サラリーマン生活が自分に合わないなとずっと思っていて、30代を過ぎた頃から何とか自分で独立開業できないかと考えていました。

その頃はちょうど年功序列や終身雇用が崩れ始めて、大きな会社が倒産するといった話題が出てきた時期でした。

自分には何ができるかと考え、コンビニやラーメン屋、焼き鳥屋など食べることが好きだったのでチェーン店も検討し、説明会にも行ったりはしましたが、どれもピンとこなかったんです。

そんな時、「そうだ、趣味でやっている空手を教えればいいんじゃないか」と思いつきました。

35歳の時に決心して、5年間の準備期間を設け、コンセプトや場所選び、そして自分の実力を高めることに注力しました。

空手をやっていたので、全日本選手権で優勝することを自分の目標にしていたんです。

「優勝できたら会社を辞めて独立しよう、できなかったらそのまま会社に残ろう」と思っていました。

予定通り37才と38才の時に連続して優勝が出来たので40歳の時、会社を辞めて道場を始めました。

表参道唯一の女性向け空手スクールとしての強み

ー教室の特徴やアピールポイントだとお考えの点について教えてください。

斉藤さん:特徴としては、表参道で唯一の空手道場として続けてきたことです。

表参道で唯一の空手スクールとして20年運営してきたことと空手の個人レッスンを初めて体系化して4才から75歳まで教えている事です。

「痛くない、怖くない、表参道で女性8割のカラテスクール」というのが全ての特徴です。

女性の生徒さんがなぜこれほど多いのかとよく聞かれ、「ダイエット目的ですか?」と言われるのですが、実はダイエット目的で来る方はあまりいないんです。

ダイエットであればヨガやキックボクシングそして最近ではピラティスが人気ですが、競合する気は全くないのでダイエットト効果はもちろんありますが、そこは前面に出していないです。

私たちが狙っているのは、空手に興味のある、どちらかというとニッチな層です。

精神面を鍛えたい方、自分に自信を持ちたい方、自分を向上させたい方が多いですね。

空手に興味はあったけれど、男性が多くて敷居が高く入りづらかった女性の方々に、表参道という通いやすい場所で空手を学べる機会を提供しています。

楽しさを最優先に考えたレッスン

ーレッスンをされる際に大切にしていることはありますか?

斉藤さん:一番は「楽しくやってもらう」ということですね。

日本の空手道場は上下関係が結構厳しいんです。

基本的な考え方が武道、昔の武士道に基づいているので、年上を敬うとか先輩後輩の関係とか、先生に対する礼儀など…わかりやすく言えば大学の厳しい体育会のような雰囲気があります。

でも、一般の社会人の方がそういった環境に馴染むのは難しいと思っています。

だからこそ、楽しく稽古してもらうことを大切にしています。

大人の生徒さんは女性が8割で、平均すると30代半ばくらいの方が多く高校生から70代後半の方もいます。

幅広い年齢層の方に楽しんでいただいています。

初心者から上級者まで対応するクラス構成

ー実際に提供されているプランやコースについて教えてください。

斉藤さん:初心者の方にはゆっくりと丁寧に教える初心者クラスからスタートしていただきます。

最初は私自身が担当する初心者クラスに参加して頂いて上達すると中級クラスに進みます。

中級クラスは他の先生の場合もあります。

全部で3クラスほどに分けて指導しています。

パーソナルレッスンに注力する未来ビジョン

ー今後、強化したいとお考えのことや、将来的なビジョンについて教えていただけますか?

斉藤さん:現在はグループレッスンとパーソナルレッスンの2種類を提供しています。

グループレッスンの方が人数は多いのですが、コロナ禍になってからパーソナルレッスンの需要が急増しています。

開校当初はグループレッスンが主体で、個人レッスンはごくわずかだったのですが、コロナの影響で状況が逆転しました。

今は「パーソナル空手」という形で個人レッスンに力を入れています。

このようなサービスを提供している空手教室はほとんどなく、おそらく日本で一番取り組んでいるのは当スクールではないかと思います。

集客のためにランディングページを作成したり広告を出したりと、自分なりに勉強しながら進めています。

グループレッスンとパーソナルレッスンでは来る生徒さんの層が異なり、パーソナルレッスンはこの辺りにお住まいの方や外国の方が多いです。

そういった方々を今後も増やしていきたいと思っています。

女性が安心して楽しく学べる空手スクール

ー空手教室への入会を考えている方へメッセージをお願いします。

斉藤さん:本気で格闘技をやって強くなりたいという方には、当スクールはそういった場所ではないということを最初にはっきりとお伝えしています。

空手に興味があって、昔からやりたかったけれど機会がなかった方、YouTubeなどを見て「やってみたいな」と思った方に来ていただきたいですね。

空手道場を探すとたくさんありますが、ほとんどは子供と男性がメインです。

私たちは女性が多い空手スクールです。

女性が多く、立地の良い場所で、安心して楽しく空手の稽古ができる環境を提供しています。