「書道はオンラインでは教えられない」そう思われがちですが、いとうWeb習字教室では、完全オンラインで年長さんから大人まで幅広い層に書道を指導しています。マンツーマン指導と独自の教授法で、自宅にいながら本格的な書道を学べる新しいスタイルの教室の魅力に迫ります。

サービス概要
ーいとうWeb習字教室について、どのような指導を行っているのか教えてください。
伊藤さん:当教室は、年長さんから大人まで幅広い年齢層を対象とした、完全オンラインの書道教室です。日本習字のカルキュラムに沿って幼児・小学生・中学生までは硬筆と毛筆の両方を指導し、高校生・成人は“漢字部(毛筆)”、“ペン部”、“臨書部(毛筆)”を指導しています。
レッスンは完全マンツーマン制で、生徒一人一人に合わせた丁寧な指導を心がけています。基本的な方針として、「楽しく字を覚えましょう」という考えを大切にしています。
設立の経緯
ーいとうWeb習字教室を始められたきっかけを教えてください。
伊藤さん:コロナ禍以前から、書道をオンラインで指導できないかと考えていました。私自身が田舎育ちで、子どもの頃に書道を学びたくても近くに教室がなく、学ぶ機会を逃してしまった経験があります。
その後、51歳になってから書道を始めた時に「全国どこにいても書道を学べる機会があるべきではないか」という思いが強くなりました。
また、従来の書道教室で指導していた際、冬場は日が暮れるのが早く、子どもたちが一人で暗い道を帰宅する姿を見て安全面が気になっていたことも理由の一つです。さらに、教室形式の指導では、一度に複数の生徒を見なければならず、一人一人に十分な指導時間を確保することが難しいという課題もありました。
これらの課題を解決する方法として、オンラインでの指導を選択。自宅で安全に学べ、かつマンツーマンで丁寧な指導ができる環境を作りたいと考えたのです。開講から丸3年が経ち、オンラインでも確実に生徒の皆さんの上達を実感できています。
指導する際に意識していること
ー生徒さんを指導する際に、特に意識されていることはありますか?
伊藤さん:「手習い」と「見習い」という言葉があるように、書道の指導では実際に手を動かすことと、正しい手本を見て学ぶことの両方が大切です。オンラインでは画面を通じて私の手本を見せながら、「筆を45度に傾けて」「このように運筆して」といった具体的な指導を行っています。
また、生徒一人一人の個性に合わせたコミュニケーションを大切にしています。特に子どもたちには、楽しみながら書道を学べる環境づくりを心がけています。時には雑談を交えながら、集中力が途切れないよう工夫しています。結果として、生徒たちの成長を実感できたときは、私自身も大きな喜びを感じます。
特徴とアピールポイント
ーほかの書道教室とは異なる、伊藤ウェブ習字教室の特徴を教えてください。
伊藤さん:大きく分けて「ハード面」と「ソフト面」での特徴があります。ハード面では、オンラインで完結するため、教室への通学が不要で、天候に左右されることなく、安全に受講できます。また、完全マンツーマン制のため、一人一人に合わせた柔軟なスケジュール調整が可能です。
ソフト面では、3画面を使用したオンライン指導により、鉛筆の握り方や姿勢など、細かな部分まで確認できます。また、常にコミュニケーションを取りながら指導を行うため、生徒一人一人の特性に合わせた指導方法を工夫しています。例えば、日本習字のテキスト以外にも、生徒に合わせたオリジナルの教材を作成することもあります。
指導の成果
ー実際に生徒さんの成長を実感されることはありますか?
伊藤さん:開講から3年が経ち、生徒たちが着実に結果を出してきています。例えば、千葉県の書星会で小学3年生の生徒が特選を受賞したり、小学1年生から指導している生徒が2年生で段位を取得したりと、具体的な成果が表れています。
生徒たちは画面越しではありますが、私の手本を真剣に見て練習しています。そうした努力が実を結び、徐々に自分の成長を実感できるようになってきています。大人の生徒さんでも、練習を重ねる中で「この線がおかしいですよね」と自己分析ができるようになるなど、確実な上達が見られます。
コースと料金体系
ー料金体系について教えてください。
伊藤さん:日本習字への入会金として、幼児・小学生・中学生は1,000円、高校生、成人は2,000円、年会費(教本代)として幼児・小学生・中学生は8,400円、高校生は9,900円、成人は16,200円です。
月3回のレッスンで、月謝が年長・小学生は3,000円、中学・高校生は3,500円、一般の方は4,500円、60歳以上の方は3,000円となっています。
レッスンは第1週から第3週の水曜日〜日曜日に実施し、午前10時から夜9時までの間で1時間のレッスンを行っています。
今後のビジョン
ー今後の展望についてお聞かせください。
伊藤さん:オンラインでの書道指導の可能性を実証できたので、今後はオンラインで指導できる先生を増やし、ネットワークを広げていきたいと考えています。
私一人では指導できる人数に限りがありますが、多くの先生方と協力することで、より多くの方に書道を学ぶ機会を提供できると考えています。
メッセージ
ー最後に、体験レッスンや入会を検討されている方へメッセージをお願いします。
伊藤さん:「書道はネットでは出来ない」と思われがちですが、決してそんなことはありません。実際に体験された方は、オンラインでの指導の効果を実感してくださっています。
特に大人の方の中には、子育てや仕事で忙しい中、心を休める時間として書道を始めたいという方も増えています。必ず上手くなれることをお約束します。すぐに上達するわけではありませんが、継続することで必ず成長を実感できるはずです。ある日突然、「こんなに上手く書けるようになったんだ」と思えるような瞬間が必ず訪れます。
ぜひ一度、気軽にオンラインでの書道レッスンを体験してみてください。体験レッスンはいつでも受け付けています。