音楽と癒しが融合!マリンバ×ヨガで心と体をリフレッシュ – 北九州の癒しの空間マリンバ&ストレッチルーム

北九州市小倉で、珍しい楽器”マリンバ”とヨガを組み合わせた独自の教室を運営する木下さん。すぐに音が出せて体全体で演奏を楽しめるマリンバと、心身をリラックスさせるヨガを組み合わせることで、新しい癒しの空間を生み出しています。音楽とヨガを通じて、日々の生活に彩りと潤いを届けたいという想いで始めた教室の魅力に迫ります。

サービス概要

ー御校のサービス概要について教えていただけますでしょうか?

木下さん:当教室では、マリンバ、ピアノ、サクソフォンの音楽レッスンとヨガ教室を展開しており、対象は子供から大人まで幅広く受け入れております。

音楽レッスンは完全プライベートレッスン制、ヨガは少人数制のクラスレッスンを行っています。特徴的なのは、私が担当するマリンバとヨガのレッスンを組み合わせることも可能な点です。

マリンバは体を大きく使う楽器なので、ヨガと組み合わせることで相乗効果が期待できます。

設立の経緯ときっかけ

ーどのような経緯で教室を始められたのでしょうか?

木下さん:マリンバは誰でもすぐに音が出せて、特に大人の方は音色に癒されると仰る方が多い楽器ですが、10年前に教室を始めた当時、地方ではマリンバという楽器自体があまり知られていませんでした。

そこでこの癒しの楽器をより多くの方に知っていただきたいという思いを持ったことが、教室設立の一番のきっかけです。

私自身は高校生からマリンバを始め、音楽大学でさらに研鑽を積みました。プレイヤーとしての活動を続ける中で、マリンバを本格的に学びたい方の指導もしていきたいと考えるようになり、教室をスタートさせました。

特徴とアピールポイント

ー他にはない特徴やアピールポイントについて教えてください。

木下さん:当教室が最も大切にしているのは「リラックスと癒し」の提供です。マリンバもヨガも、その効果が特徴的です。

特に大人の生徒さんには、日々のストレス解消や自分を癒す時間として活用していただきたいと考えています。

身体に負担のかからない自然な演奏方法、そして気持ちが前向きに、笑顔になれる時間になるように、心と身体を整えることができるヨガの知識も生かしながらレッスンをさせて頂きます。

レッスン終了時には心身ともにすっきりした状態で帰っていただけるよう心がけています。

生徒さんからは「リラックスできる」「響きが体中に伝わって気持ちいい」という声をいただくことが多いです。大人の方は普段あまり褒められる機会がないため、レッスンでの成長を実感し、褒められることが嬉しいという声も。

仕事帰りに「今日もリラックスしに来ました」と来られる方も多くいらっしゃいます。

生徒に指導する際に意識していること

ー生徒さんへの指導で特に大切にされていることを教えてください。

木下さん:マリンバの指導では、単に音を鳴らすだけでなく、体全体を使って演奏することを大切にしています。体全体を使うことで、楽器がより豊かに鳴り、その響きを存分に味わうことができるからです。特に初心者の方には、まず基本的な演奏方法から丁寧に指導し、体の使い方を意識していただくようにしています。

また、生徒さん一人ひとりの状態や目標に合わせて柔軟にレッスンを組み立てています。特に大人の生徒さんは、日々の仕事や生活でお疲れの方も多いため、レッスンがストレスにならないよう配慮しています。

コースと料金体系

ーレッスン時間や料金について教えていただけますでしょうか?

木下さん:基本的なレッスン時間は60分ですが、生徒さんのご希望に応じて45分コースなども用意しています。料金は、私が担当するレッスン(マリンバ)の場合、1回3,500円となっています。

初めての方向けに無料体験レッスンも実施しています。サクソフォンは貸し出し用の楽器もご用意していますが、継続される場合は自身の楽器購入をお勧めしています。

今後のビジョンと展望

ー今後の展望についてお聞かせください。

木下さん:今後は楽器とヨガのコラボレーションをさらに発展させていきたいと考えています。生演奏とヨガを組み合わせたイベントを企画しており、来年には実現させる予定です

マリンバだけでなく、サクソフォンも取り入れた新しい形の音楽と癒しの空間を作り上げていきたいですね。

記事を読んでいる方へのメッセージ

ー最後に、教室に興味を持たれた方へメッセージをお願いします。

木下さん:新しいことにチャレンジしてみたい方、特にシニアの方々にもぜひ来ていただきたいです。マリンバはまだ馴染みの少ない楽器かもしれませんが、ぜひ一度その音色と響きを体感していただければと思います。

教室は北九州市小倉にあり、小倉駅から徒歩13分とアクセスも便利です。お車でお越しの方のために、周辺にはコインパーキングも多数ございます。お気軽にお問い合わせください。