坂井市で女性に寄り添い続けて7年。朝から夜まで、赤ちゃん連れのママから70代の方まで、幅広い年齢層の女性たちが通う『Living space Atha.』。20年のヨガ指導歴を持つ髙橋さんが、独自のメソッドで一人一人の『なりたい』を丁寧にサポートしています。
今回は同教室の特徴や取り組みについて代表の髙橋さんにインタビューしました。

サービス概要
ー御社のサービス概要について教えていただけますでしょうか。
髙橋さん:Living space Atha.は、女性のための心と体のケアに特化したアットホームなヨガスタジオです。朝から夜まで1日3〜4本のレッスンを開催しており、特に午前中は全てお子様連れOKの和やかな雰囲気のレッスンを実施しています。
10代から70代までの幅広い年齢層の女性が通われており、少人数制の最大14名までのクラスで、50分から60分のレッスンを提供しています。
設立の経緯ときっかけ
ー設立の経緯について教えていただけますでしょうか。
髙橋さん:私自身、20年ほどのヨガ指導歴がありますが、乳がんを経験したことがきっかけとなり、自分のスタジオを持ちたいと考えました。そして7年前にLiving space Atha.をオープン。今年の6月で7周年を迎えます。
特徴とアピールポイント
ーホームページだけでは分からないような特徴やアピールポイントを教えていただけますでしょうか。
髙橋さん:当教室最大の特徴は、ボディメイクと機能改善の両立を目指した独自のプログラム設計です。一見すると異なる目標に見えるかもしれませんが、実は相互に深く関連しており、効果的に組み合わせることで、より良い結果を生み出すことができます。
ヨガの本質である「自分と向き合う」「心に意識を向ける」という要素を大切にしながら、体幹の安定や機能改善にも重点を置いた指導を行っています。
私自身が乳がんを経験したことから、「美しく健康に年齢を重ねていきたい」という女性の願いに深く共感しており、「あなたのなりたいを叶える」をスタジオのコンセプトとして掲げています。
生徒に指導する際に意識していること
ー指導の際に特に意識されていることはありますか?
髙橋さん:生徒さん一人一人が異なる背景や目標を持ってスタジオに来られるので、まずはしっかりとヒアリングを行い、それぞれの思いに寄り添うことを大切にしています。
押し付けるような指導は避け、様々な選択肢の中から自分に合ったやり方を見つけていけるようサポートしています。レッスンは体幹を鍛えるためにしっかりと行いますが、「疲れたら休んでいい」「自分のペースで」という声掛けを大切にしています。
コースと料金体系について
髙橋さん:初回体験やドロップイン、チケット制、月額会員など、様々な料金プランを用意しています。特に共働きの方が多いため、月額会員の方は使い放題となっています。
目標がある方には週1回以上の参加をお勧めしていますが、縛りをなるべく少なくし、好きな時に来られる柔軟な体制を整えています。また、お子様向けのキッズバレエやヒップホップクラスも開催しています。
今後のビジョンと展望
ー今後の展望についてお聞かせください。
髙橋さん:スタジオとしては、運動習慣のない方が楽しみながら健康的な習慣を身につけられる場所であり続けたいと考えています。
個人としては、全国での講演活動を通じて、より多くの方々に健康の大切さを伝えていきたいと考えています。
記事を読んでいる方へのメッセージ
ー最後に、記事を読んでいる方へメッセージをお願いします。
髙橋さん:「運動は苦手」「今さら始めるのは…」と思われている方も、ぜひ一度体験レッスンにいらしてください。当スタジオでは、お一人おひとりの状態に合わせた丁寧な指導を心がけています。
どの年齢からでも、どのような状態からでも、体は必ず応えてくれます。まずは気軽に体験レッスンからスタートしてみませんか? 皆様のご来店を心よりお待ちしております。