4歳から大人まで幅広い年齢層に対応し、初心者から音大受験生まで多様なニーズに応えるエムジック音楽教室。
大学院での専門的な学びを活かした「オーダーメイドレッスン」で、一人ひとりの音楽への思いに寄り添う教室の魅力について、宇野智子さんにお話を伺いました。
エムジック音楽教室の概要とレッスン内容

ー貴教室ではどういった方を対象にどのようなレッスンをされていらっしゃいますか?
宇野さん:エムジック音楽教室は初心者から音楽を本格的に学びたい方まで多様性を重んじたレッスンを実施しております。
4歳から大人の方までを対象に、幅広くレッスンしています。
基本的にはピアノの指導ですが、音大生や音大を目指す受験生の方やソルフェージュを希望される方には、必要な内容も取り入れています。
教室を始められたきっかけとご自身の背景
ー教室を始められたきっかけや、ご自身の背景について教えていただけますか?
宇野さん:音大を卒業した後、音楽学をより深く学ぶために大学院に通いました。
大学院に通っていた時からアルバイトとしてレッスン講師をしていましたが、本格的な教室のスタートは2008年になります。
大学院に進学したのは、自分の学びを極めたかったからです。
しかし色々な事情が重なって、研究者になるという目標は叶えることが出来ませんでした。
それでもその学びの中で、音楽に親しむ人を増やして音楽の裾野を広げることも、重要な役割だと気付く瞬間がありました。
そして次第に、音楽の指導、レッスンを仕事にしていきたいという希望を持つようになりました。
高校時代、友人に勉強を教えていて分かりやすいと言ってもらえたことや、大学院生時に受験生を指導し、合格を勝ち取ってくれたことも嬉しい思い出として残っていて、そこから本格的に開業を決意しました。
教室を始めた当初は、チラシを作成して一件ずつポスティングしていました。次第に口コミでも問い合わせをいただくなど周囲の方の協力のおかげで段々と大きくなり、感謝しています。
今では在籍してくださっている生徒さんの80%以上が5年以上通ってくださっていて、中には10年以上続けてくださっている生徒さんもいます。
教室の特徴とアピールポイント

ーエムジック音楽教室の特徴やアピールポイントについて教えてください。
宇野さん:ピアノの基礎のテクニック習得をベースとしていますが、生徒さん1人1人のやりたいこと、疑問にすぐ対応できるオーダーメードレッスンが教室としての最大の特徴だと考えています。
先程お話ししたように、私は大学院へ進学したことで学ぶ環境、期間ともに恵まれていたと思います。
この期間でピアノだけではなくて、作曲の基礎的な技法や、音楽と技術や映画といった他の芸術との関わり、またボーカロイドですとか、DJのようなエレクトロニクスと音楽の融合ということについても、学問的な見地から学ぶことができました。
この知見によって生徒さんのやりたいことにすぐ「〇〇はこういう知識が使えるよ」と幅広く対応できるのが強みだと感じています。
例えば実際にいらっしゃいましたが、ショパンがすごく好きで毎週のように新しい曲を譜読みしてきて、「ここはどう弾いたらいいですか」という質問をどんどん自分から発していく生徒さんには、演奏に必要なテクニックをレッスンできます。
また、「ピアノはほとんど弾けないけれど、とにかくクラシック音楽が好きで楽譜からそれぞれの作曲家の特徴的な和音を選び出して、メロディーの違いと和音の成り立ちを調べたい」という生徒さんがいらっしゃったのですが、楽曲分析を中心としたレッスンで、リクエストに応えることができました。
そういった多様な方へのレッスンを通して、私も成長出来ていると感じております。
レッスンで大切にしていること

ー生徒さんにレッスンされる際に大切にしていることや意識していることはありますか?
宇野:生徒さんの声と音色に、まず耳を傾けるということを大切にしています。
例えば、練習不足で少しもじもじしているような小さいお子さんがみえた時には、まず何が原因で練習が出来なかったのかな、どうしてもじもじしているのかなということをまずヒアリングするようにしています。
その上で取り組みやすいメニューや、もし悩んでいることがあったら、それを解消するように、お話を聞く時間を設けて、気持ちをすっきりさせた上で、レッスンに切り替えるよう努めています。
ピアノを弾くことは、音楽を通して自分と向き合うことだと考えています。
レッスンを始める時に少し落ち込んだ気持ちやネガティブな感情があっても、レッスン後は少しでも前向きな気持ちを持ち帰ってもらえたら嬉しいですね。
提供コースと料金体系
ー実際に提供されているコースについて教えてください。
宇野さん:年間36回+発表会の40分レッスンが基本コースです。
レベル別の料金変更はありません。
未就学児向けは同じ回数での30分レッスンを実施しています。
高校生〜大人の方向けに月1回からの都度予約制ワンレッスンも承っております。
今後の展望と強化したいこと

ー今後、強化したいことや新たに取り組んでみたいことはありますか?
宇野さん:コロナ以前の発表会では、親子連弾やお友達同士での連弾をプログラムに取り入れていて、とても微笑ましいと好評を頂いていました。ですが、現在は共働き家庭が増えてスケジュールを合わせることが難しくなったこともあり、なかなか実現できていません。
講師連弾も楽しいですが、年齢の近い方や家族での連弾もかけがえのない体験になるので、無理のない範囲でまた再演できればと思っています。
入会を考えている方へのメッセージ
ー最後に入会を考えている方へメッセージをお願いします。
宇野さん:どうしようかなと迷っている方も、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ピアノを弾くだけではなく、音楽の楽しさや美しさを一緒に見つけましょう。