20代から80代まで楽しめる! 名古屋のフラダンス教室『ナ・プア・オレナ』の本格フラの魅力

名古屋市千種区で20年の実績を持つフラダンス教室「ナ・プア・オレナ」。幅広い年齢層の生徒が通い、健康と笑顔を手に入れています。今回は創設者の加藤さんに、フラダンスの魅力や教室の特徴についてお話を伺いました。

サービス概要

ーまずはナ・プア・オレナについて、どのような方を対象にどんなレッスンを行っているのか教えてください。

加藤さん:当スタジオでは、20代から80代まで幅広い年齢層の生徒さんにフラダンスを指導しています。現在通って頂いている生徒さんは40代〜60代の方々が中心です。フラダンスの基本を大切にしながら、楽しく踊れる環境づくりを心がけています。また、フラダンスの良さを伝えながら、生徒さんの心と体の調和が取れるような指導を行っています。

レッスンは基本70分で、1回のクラスは10人程度の少人数制。時には2人だけのプライベートレッスンのような形で行うこともあります。年齢や性別に関係なく、誰でも楽しめるのがフラダンスの魅力です。

設立の経緯・きっかけ

ー開校のきっかけを教えていただけますか?

加藤さん:母がフラダンスの指導者だったことがきっかけです。20代の頃に母に誘われてフラダンスを始めましたが、一度は離れてしまいました。しかし、母の姿を見続けるうちに、もう一度フラダンスに向き合いたいという思いが芽生えました。2005年に自身のスタジオを立ち上げ、今年で20年目を迎えます。その前は母のアシスタントとして経験を積んでいました。

特徴やアピールポイント

ーナ・プア・オレナの特徴やアピールポイントを教えてください。

加藤さん:基礎をしっかりと学べることが最大の特徴です。そのため、何年経っても美しい踊りを維持できます。また、フラダンスを通じて姿勢が良くなり、心も明るくなるという効果もあります。私自身が細かいことにこだわりすぎないため、生徒さんがのびのびレッスンできる点も特徴です。

フラダンスは単に体を動かすだけでなく、脳の活性化にも効果があります。足のステップと手の動きが異なるため、脳を使いながら体を動かすことになります。そのため、老化防止や認知症予防にも効果があると言われており、実際に生徒さんたちも実年齢より若く見える方が多く、最年長の88歳の方も楽しくレッスンを受けています。

生徒に指導する際に意識していること

ー生徒さんへの指導で特に意識されていることはありますか?

加藤さん:特徴の部分と重複しますが、指導においても基礎を大切にすることを最も重視しています。経験を重ねた上手な生徒さんでも、時として基本的な形が崩れてしまうことがあります。そのため、常に原点に立ち返りながら、基礎の確認を欠かさないようにしているのです。その上で応用的な要素を加えていくことで、より美しい踊りが実現できます。

コースや料金体系について

ー料金体系についてお聞かせください。

加藤さん:入会金は6,600円で、月4回コースの月謝は7,700円となっています。また、時間に制約のある方向けに、3ヶ月間有効な7枚つづりのチケット制も用意しています。月4回のレッスンに加えて、さらにレッスンを受けたい方は、チケットと併用することも可能です。

「あなただけの特別レッスン」として、プライベートレッスンもあります。

今後のビジョン・展望

ー今後の展望についてお聞かせください。

加藤さん:現在のスタジオを拡張するのではなく、新たな教室を増やしていきたいと考えています。そのために、現在の生徒さんの中から指導者として活躍してくださる方を育成したり、直接声をかけたりしています。より多くの場所でフラダンスを楽しんでいただける環境を作っていきたいと考えています。

フラダンスを始めてみませんか?

ー最後に、フラダンスに興味をお持ちの方へメッセージをお願いします。

加藤さん:フラダンスは本当に誰でも始められる踊りです。一見優雅でゆっくりとした踊りに見えますが、実は奥が深く、学べば学ぶほど魅力的なダンスです。基礎をしっかりと学びながら、手の動きで物語を表現していく要素もあり、とても興味深いものです。

体を動かしてみたい方、姿勢を良くしたい方、新しい趣味を探している方、ぜひ一度体験レッスンにお越しください。経験や年齢は問いません。優しく丁寧に指導させていただきますので、安心してご参加いただけますよ!まずは体験レッスンで、フラダンスの楽しさを実感してみませんか?ご連絡お待ちしております。