楽を通じて個性を引き出す、群馬・前橋のピアノ教室『プレリエPiano教室』

群馬県前橋市で開講している「プレリエPiano教室」では、4歳からのお子様を対象に、個性を大切にした丁寧なピアノ指導を行っています。今回は主宰の原田さんに、教室の特徴や指導方針についてお話を伺いました。

サービス概要

ープレリエPiano教室について教えていただけますでしょうか?

原田さん:当教室は4歳以上の生徒さんを対象に、個性を大切にした指導を行っているピアノ教室です。2台のピアノを使用したマンツーマンレッスンで、生徒さんの隣で一緒に演奏しながら細かなアドバイスを行います。

年間42回のレッスンを基本に、月3〜4回のペースで30分または45分のレッスンを提供していますが、より専門的な学習をご希望の方には1時間レッスンも承っており、クラシック音楽を中心としたカリキュラムで、生徒さん一人一人の目標や希望に合わせてレッスンを進めています。

設立の経緯

ーピアノ教室を始められたきっかけを教えていただけますでしょうか?

原田さん:私は群馬に戻ってくる以前は、演奏活動を行いながら、東京の音楽教室のピアノ講師として、又個人の生徒さんにもレッスンを行っていました。生徒さんは2歳のお子さんから80歳代の大人の方迄と幅広い年齢層の様々な方がいらっしゃいました。

約2年前に故郷の群馬に戻った際、これまでの経験を活かして、自分の理想とする音楽教育を実践したいと考え、プレリエPiano教室を立ち上げました。

特徴やアピールポイント

ー教室の特徴について教えていただけますでしょうか?

原田さん:当教室の特徴は、単なる演奏技術の向上だけではなく、音楽を総合的に理解し楽しむことを重視している点です。ピアノの演奏は指を動かして打鍵しなければ音が出ず、曲を完成させる事は出来ないので、ピアノを「弾く」という技術が必要なのは言うまでもないのですが、それだけでは本来の演奏家の「芸術を表現する」という目的には至りません。

演奏家は作曲家が意図した事を楽譜から読み取り、それを自分のフィルターを通して表現する事が仕事です。その為には様々な音を出せるように技術を習得すると共に、ソルフェージュや楽典、音楽理論等といった音楽の基礎となる内容も取り入れ、総合的な音楽教育を行っています。

生徒さんが自分で曲を理解し、演奏を作り上げていく力を育てることを大切にしています。またご希望に応じて演奏会やコンクールへの参加もサポートしており、目標に向かって成長できる環境を整えています。

生徒への指導方針

ー指導の際に特に大切にされていることは何でしょうか?

原田さん:最も重視しているのは、生徒さん一人一人の個性と向き合うことです。初回のレッスンでは、現段階での技術レベルや、生徒さんの性格、又どのような曲が好きなのか、得意な分野等を丁寧に把握し、これからのレッスンにおいて何が必要か、そしてどのようにアプローチして行ったら良いか等を考え、各々に合わせた指導プランを組み立てています。

また、様々な作曲家の作品や異なる演奏スタイルを経験できる工夫もしています。特に若い生徒さんには、早い段階で多様な音楽に触れていただくことで、より豊かな音楽性を育んでいただきたいと考えています。

レッスン内容と料金

ーレッスンの具体的な内容や料金システムについて教えていただけますでしょうか?

原田さん:主なレッスンコースは30分と45分の2種類をご用意しています。どちらも年間42回のレッスンを基本とし、月3〜4回のペースで実施しています。入会金は不要で、教材費は別途となります。

また、ピアノを始めようとお考えの方には、30分1,000円の体験レッスンをご用意しています。体験レッスンでは、実際のレッスンの雰囲気を感じていただきながら、ご質問やご要望もじっくりとお伺いしています。

今後の展望

ー今後の展望についてお聞かせください。

原田さん:教室を始めて間もないため、まずは現在の指導の質を高めていくことに注力したいと考えています。生徒数は徐々に増やしていく予定ですが、一人一人としっかり向き合える事を大切にしています。

記事を読んでいる方に向けたメッセージ

ー最後に、ピアノを始めようと考えている方へメッセージをお願いします。

原田さん:音楽は感情を表現する手段となり、心を豊かにしてくれます。また、一つの事を探究する事で、ピアノが上達するだけではなく、人間としても深みが増し、人生が豊かになり、そして成長にも繋がると思います。

音楽を楽しみたい方、自分の可能性に挑戦したい方、ぜひ一度体験レッスンにお越しください。お待ちしております。