「初心者限定」にこだわり続ける理由とは?静岡ダンススクールLianが目指す理想の教室づくり

ダンスを始めたいけれど、「年齢的に難しいかも」「ついていけるか不安」と踏み出せない方も多いのではないでしょうか。静岡ダンススクールLianは、そんな不安を持つ方でも安心して通える環境づくりに力を入れています。今回は本間さんに、初心者限定・少人数制にこだわる理由や、教室づくりへの想いについてお話を伺いました。

サービス概要

ー静岡ダンススクールLianの概要と特徴について教えてください。

本間さん:静岡ダンススクールLianは、初心者限定のダンススクールとして全国に15校ほど展開しているフランチャイズチェーンです。中学生以上であれば年齢制限はなく、60代の方も通われています。

レッスンは少人数制で最大10名までと制限しており、初心者の方でも安心して通っていただける環境づくりを心がけています。講師採用時には、私が面接後に模擬レッスンを受け、難しい専門用語を使っていないか、声が小さくないか、分かりやすい指導ができているかなどをチェックし、初心者にも受け入れやすい先生を厳選しています。

設立の経緯・きっかけ

ー静岡ダンススクールLianを開業されたきっかけを教えていただけますか?

本間さん:2022年5月に開校しました。きっかけは、もともと横浜教室のオーナーと友人だったことです。横浜教室と埼玉教室の合同発表会を見学させていただいた際、初心者の方々が楽しく学び、発表を通じて自信をつけていく様子に感銘を受けました。

私自身、以前は社交ダンスで初心者指導の経験があり、初心者にこそダンスの楽しさを知ってもらいたいという思いが強かったので開校しました。

特徴・アピールポイント

ー静岡ダンススクールLianの強みについて教えてください。

本間さん:大きな特徴は月謝制を採用していることです。ダンススクールの多くはチケット制で、行きたい時に行ける柔軟さがある一方、毎回メンバーが異なるため友達になりにくく、継続も難しくなりがちです。

月謝制では、いつもの仲間といつもの場所で、いつもの先生に習うという安全な場所を提供できます。初心者にとって、知らない人の中に飛び込むのはハードルが高いものです。同じ先生、同じ仲間と毎回同じ場所で学べる環境が、生徒さんの安心感につながっています。

また、少人数制ならではの特徴として、生徒さんからの曲のリクエストにも対応できます。通常のダンススクールでは講師が準備した曲を教えることが一般的ですが、当校では一人ずつ順番にリクエストを受け付けたり、アンケートで人気の曲を選んだりすることができます。

指導方針

ー指導する際に特に意識されていることはありますか?

本間さん:方針として、初心者限定を掲げている以上、経験者の方が入会された場合でも、必ず当校のレベルに合わせて指導を行うことを徹底しています。一番新しく入ってきた方や、まだ踊れない方が萎縮することがないよう配慮しています。

講師が一人一人に声をかけ、個別のアドバイスを行うことで、それぞれの習熟度に合わせた満足度の高いレッスンを提供しています。

コース・料金体系

ー料金体系について教えてください。

本間さん:入会金が11,000円、月額料金が11,000円となっています。月4回のレッスンで、1回あたり2,750円計算になります。また、振替チケット制度があり、月に1枚発行されます。例えば風邪で休んでしまった場合、他の週や別のクラスで振替受講が可能です。4回すべて受講した方でも、振替チケットを使って別のクラスを体験することができます。

さらに、入会後14日以内であれば、全額返金制度もご用意しています。入会金や月謝など、お支払いいただいた金額を全額返金させていただきます。

今後のビジョン・展望

ー今後の展開についてお聞かせください。

本間さん:現在は月曜日のヒップホップクラスと金曜日のK-POPクラスの週2回開講ですが、この曜日では通えないという方もいらっしゃいます。より多くの方にダンスを楽しんでいただけるよう、クラス数を増やしていきたいと考えています。どの曜日でもレッスンを受けられる環境を整え、より多くの方のニーズに応えていきたいと思っています。

記事を読んでいる方へのメッセージ

ー最後に、ダンススクールに興味のある方へメッセージをお願いします。

本間さん:ダンスに興味はあるけれど、スクールは敷居が高そう、先生が怖そうという印象をお持ちの方も多いと思います。確かに厳しい指導で上達を目指すスクールもありますが、それは経験者向けです。当校では優しい先生による丁寧な指導を徹底していますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。

不安なことがございましたら、講師はもちろん、私自身も入会前後問わず、お話をお聞きしております。電話やメールでご相談いただくことも可能です。どうぞ安心して門を叩いていただければと思います。