川口市で25年の歴史を持つSmile総合教育スクールは、ピアノを通じて子どもたちの表現力を育んでいます。5人の個性豊かな講師陣が、生徒一人ひとりの目標に合わせた指導を行い、年2回の発表会で成長を形にしています。音楽高校への進学を目指す生徒から趣味として楽しむ生徒まで、それぞれの夢に寄り添う音楽教室です。今回は同教室の特徴を代表の榎本さんにインタビューしました。

サービス概要
ー御校の提供されているサービスについて教えていただけますでしょうか。
榎本さん:ピアノクラスは4歳からを対象としており、上限年齢は特に設けていません。以前はリトミックも0歳から実施していましたが、現在は講師の都合により新規募集を一時休止しております。ピアノレッスンの時間は基本的に30分で、現在5名の講師が指導にあたっています。教室は辻教室、南鳩ヶ谷教室、上青木教室の3か所で展開しています。
設立の経緯・きっかけ
ー教室を始められたきっかけを教えていただけますでしょうか。
榎本さん:約25年前、2000年頃に個人でピアノ教室を始めました。きっかけは、当時私が小学校で非常勤講師として勤務していた際に、生徒さんから「ピアノを教えていただけませんか」という声をいただいたことです。最初は自宅で個人レッスンという形でスタートし、その後、口コミで生徒さんが徐々に増えていきました。
現在では、3つの教室で展開するまでに成長しました。各教室は講師の自宅で開催しており、アットホームな雰囲気の中でレッスンを行っています。
特徴やアピールポイント
ー他のピアノ教室との違いや、特徴を教えていただけますでしょうか。
榎本さん:当教室の強みは、5人の講師それぞれが個性を持ち、生徒一人ひとりに合わせた指導ができる点です。音楽高校や音楽大学への進学を目指す生徒には受験対策に強い講師を、趣味として楽しみたい生徒にはそれに適した講師を紹介するなど、生徒の目的に応じた柔軟な対応が可能です。
また、講師同士が学び合える環境があることで、指導の質の向上にも繋がっています。
生徒に指導する際に意識していること
ーレッスンで特に大切にされていることはありますか。
榎本さん:最も意識しているのは、必ず生徒を褒めることです。「そしてレッスンに来て何か少しでも成長できた、ということを持ち帰ってもらうよう心がけています。
たとえ練習があまりできていない場合でも、レッスンに来てくれたことを評価し、その場で一緒に練習して成功体験を作ります。
これによって生徒の自己効力感が高まり、家での練習にも繋がっていきます。現在は中学生の生徒が半数程度で、10年以上継続している生徒も多くいます。
コースや料金体系について
ー料金体系について教えていただけますでしょうか。
榎本さん:入会金は3,000円で、年間43回のレッスンを提供しています。月に3〜4回のレッスンを実施し、月額料金は生徒の年齢や学年に応じて設定しています。
今後のビジョン・展望
ー今後の展望についてお聞かせください。
榎本さん:様々な困りごとをかかえている子どもたちが増えてきていると感じています。そのため、私自身も小学校で非常勤講師として働きながら、様々な子どもたちへの対応力を磨いています。
ピアノレッスンは基本的にマンツーマンで行うため、困りごとを抱えるお子様にも適した習い事の一つだと考えています。保護者との信頼関係を大切にしながら、多様な子どもたちの居場所となれる教室を目指しています。
記事を読んでいる方へのメッセージ
ー最後に、ピアノ教室に興味をお持ちの方へメッセージをお願いします。
榎本さん:当教室では年1回の発表会や、年明けの連弾コンサート「お弾き初め」、ピティナステップへの参加など、人前で演奏する機会を多く設けています。
今後、人前で自己表現する力を身につけてほしいとお考えの方は、ぜひ体験レッスンにお越しください。子どもたちが音楽を通じて成長できる場を提供していきたいと考えています。