運動が苦手、でも健康のために何かしたい…。そんな悩みを持つ方に注目されているのが、アルゼンチンタンゴをベースにしたフィットネスプログラム「TANGUIZM®」です。星読みの知識を活かした音楽選曲や、メディテーションの要素を取り入れた独自のプログラムで、40代、50代の女性を中心に人気を集めています。今回は同プログラムの特徴について代表の五十嵐さんにインタビューしました。
サービス概要
ーTANGUIZM®について、どのようなサービスなのか教えていただけますか?
五十嵐さん:TANGUIZM®は、アルゼンチンタンゴをベースにしたフィットネスプログラムです。40代、50代の女性を中心に、運動が苦手な方でも楽しめる内容となっています。元々はコロナ禍にオンラインで始めたサービスでしたが、現在は対面でのレッスンも行っています。
アルゼンチンタンゴを全く知らない方や、運動経験のない方でも気軽に参加できることが特徴です。特に、ペアダンスに抵抗がある方や、運動することに苦手意識を持つ方にも安心して取り組んでいただけます。
設立の経緯・きっかけ
ーTANGUIZM®を始められたきっかけを教えていただけますか?
五十嵐さん:もともとアルゼンチンタンゴのペアダンス教室「ラ・クンパルシータ」を運営していました。その中で、タンゴを上達するためのエクササイズとしてプログラムを提供していたのですが、それを誰にでも取り組めるように独立したプログラムとしてアレンジしたことがTANGUIZM®の始まりです。

特徴とアピールポイント
ーTANGUIZM®ならではの特徴やアピールポイントを教えていただけますか?
五十嵐さん:最大の特徴は、運動が苦手な方でも無理なく楽しめる点です。ヨガやストレッチのような静的な運動でもなく、ズンバのような激しい動きでもない、ちょうど良いバランスの運動プログラムとなっています。
音楽もラテン系の激しいものではなく、クラシカルな曲調を使用しており、40代、50代の方々に親しみやすい内容です。また、年齢の上限もなく、現在最高齢の78歳の方も楽しく参加されています。
指導時の工夫
ー指導の際に特に意識されていることはありますか?
五十嵐さん:レッスン後に体も心もすっきりした状態になれるよう心がけています。また音楽の選曲には特にこだわりを持っており、星読みの知識を活かして、その日の星の流れに合わせた曲を選んでいる点も特徴的です。例えば満月に近い日は穏やかな曲を、活動的な日はアップテンポな曲を取り入れるなど、参加者のバイオリズムに合わせた選曲を行っています。
また、メディテーションの要素も取り入れており、動きながら心を落ち着かせる「ムーブメディテーション」も実践しています。これにより、ストレス解消にも効果的なプログラムとなっています。
料金体系・レッスン形態
ーレッスンの料金や形態について教えていただけますか?
五十嵐さん:対面レッスンは東京・千駄ヶ谷で行っており、60分2,000円でご参加いただけます。オンラインレッスンはZoomを使用して行っており、海外在住の日本人の方々にもご参加いただいています。
レッスンスペースは畳1畳分あれば十分で、自宅からでも気軽に参加可能です。初回体験は無料で、LINEやメールでお申し込みいただけます。
今後のビジョン
ー今後の展望についてお聞かせください。
五十嵐さん:アルゼンチンタンゴのペアダンスに取り組む中で人間関係に悩む方や、運動不足を感じていても一歩を踏み出せない方々に、TANGUIZM®を通じて新しい可能性を見つけていただきたいと考えています。今後も誰かと比べることなく、自分のペースで楽しめる運動として、より多くの方に体験していただければと思います。
メッセージ
ー最後に、読者の方へメッセージをお願いします。
五十嵐さん:「ちゃんと食べて、ちゃんと寝て、運動をする」というのは、よく言われることですが、これを実践すると確実に自己肯定感が上がります。特に運動は「自分が自分を癒やす」という意味で非常にパワフルです。TANGUIZM®を通じて、運動が苦手な方にもその喜びを知っていただければ嬉しく思います。興味を持って頂けた方はぜひお気軽にお問合せご予約下さい。