「楽しく踊れればいい」だけではない、理論的な体の使い方を重視したポリネシアンダンススタジオTiaoro。骨盤の位置や体の歪みにも着目した独自の指導法で、ダンスの上達だけでなく、体の不調改善にも効果を感じる生徒が多数います。フラダンス、タヒチアンダンス、それぞれの魅力を最大限に引き出す指導で、新しいダンスの世界をご提案します。

サービス概要
ーまずは教室の概要について教えてください。
吉川さん:当スタジオでは、2つの柱となるダンスを指導しています。1つ目は一般的によく知られているハワイの伝統舞踊であるフラダンス、2つ目は2024年のオリンピックでサーフィン会場となることで注目を集めているタヒチのタヒチアンダンスです。この2つのダンスを完全に分けて指導を行っています。
現在、タヒチアンダンスは約40名、フラダンスは約40名の生徒さんが在籍。また当スタジオではチケット制を採用しており、毎週日曜日にその週のレッスン予約を受け付けています。看護師や介護士など、固定的な休みを取りにくい職種の方々にも通いやすいシステムを整えています。
設立の経緯
ー教室を始められたきっかけを教えていただけますか?
吉川さん:約10年前に教室を始めました。元々は会社員として働きながら、25年ほど前からサーフィンを趣味で始め、ハワイや海との繋がりの中でフラダンスを習い始めたのですが、当時の教室は「見て真似る」というスタイルが主流で、体の動かし方についての理論的な説明がほとんどありませんでした。
自分自身、運動が得意ではなかったこともあり、どのように体を動かせば良いのかという説明のできる先生に出会えず、納得のいく上達を実感できませんでした。そこで、独学で体の構造や動きについて理論的に学び始めたのがきっかけです。
このような理論的アプローチをしてくれる教室を探しましたが見つからず、「自分でやるしかない」という思いで教室を立ち上げることを決意しました。
特徴とアピールポイント
ー教室の特徴やアピールポイントを教えてください。
吉川さん:最大の特徴は、チケット制による柔軟な時間設定と、理論的な体の使い方の説明を重視した指導アプローチです。特に女性の体の特徴として、上半身が弱い方と下半身が弱い方の2つのパターンに大きく分かれることに着目し、それぞれの特徴に合わせた指導を行っています。
女性は「楽しい」「嬉しい」という感覚だけで満足してしまう傾向がありますが、それだけでは本当の上達は望めません。また、正しい体の使い方を理解せずに踊り続けると、膝や腰の痛み、体の歪みなどの問題が生じる可能性があるのです。
特に骨盤の使い方は重要で、ほとんどの方が気づいていない体の歪みを抱えています。プロのダンサーや運動選手は体の歪みを意識的に矯正していますが、一般の方々はあまり意識されていません。ですのでそれぞれの方にあった指導を理論的に説明しながら実施してます。
実際骨盤を意識することで歩きやすくなったり、膝や肩の痛みが改善されたりするなど、実際に効果を実感される生徒さんも多くいらっしゃいます。
コースと料金体系
ー具体的な料金体系を教えていただけますか?
吉川さん:体験レッスンは無料で、どなたでも参加いただけます。タヒチアンダンスは1レッスン45分で4枚チケット6,000円、フラダンスは1レッスン1時間で4枚チケット7,000円となっています。より多くレッスンをご希望の方には別途料金プランもご用意しています。
今後のビジョン
ー今後の展望についてお聞かせください。
吉川さん:10年間の指導経験から、生徒さんの体の構造パターンが徐々に理解できるようになってきました。この知見を活かし、体の不調改善にも寄与できるポリネシアンダンスの可能性を広げていきたいと考えています。
特に課題として、理論的な説明を好む男性には伝わりやすい内容を、感情的な要素を重視する傾向のある女性にどのように分かりやすく伝えていくかということに取り組んでいきたいと思います。
メッセージ
ー最後に、これから始めようと考えている方へメッセージをお願いします。
吉川さん:異なる民族の文化に触れることで、新たな自己発見や気づきが得られる可能性があります。より良い自分になるためのエッセンスの1つとして、フラダンスやタヒチアンダンスにチャレンジしていただければと思います。敷居は決して高くありませんので、ぜひ気軽に体験にいらしてください。
店舗情報: 名古屋駅1番出口から徒歩5分 駐車場:近隣に複数あり