子供の姿勢改善とパフォーマンス向上に特化したピラティススタジオ『touchem pilates』。子供専用のマシンを導入し、理学療法士の資格を持つ指導者が完全マンツーマンで指導を行っています。運動が苦手な子供から競技スポーツに打ち込むアスリートキッズまで、一人ひとりの目標に合わせた指導で、楽しみながら効果的なトレーニングができるスタジオです。今回は同スタジオの特徴について代表のEMI先生にインタビューしました。

サービス概要
ー御社のサービス概要について教えていただけますでしょうか?
EMI先生:女性と子供をメインに、特に子供の姿勢改善に重点を置いたピラティスを提供しています。最近では子供にも腰痛や肩こりの症状が見られるため、姿勢の改善を通じて集中力の向上や学習効率の改善を目指しています。
特徴的なのは、子供専用の小さなピラティスマシンを導入していることです。これにより、親子でピラティスを楽しむことができ、お母様と一緒にトレーニングを行うことで、自宅での練習もより効果的に行えるようになっています。
また、水泳、陸上、新体操、バレエなど、様々な分野のアスリートキッズのパフォーマンスアップもサポートしています。私は理学療法士の資格を持っており、その専門知識を活かして機能改善やパフォーマンス向上に取り組んでいます。指導は完全マンツーマン制で、お子様一人ひとりの目標や課題に合わせたきめ細かな指導を提供しています。
設立の経緯
ー設立のきっかけについて教えていただけますでしょうか?
EMI先生:スタジオ設立のきっかけは、私自身の経験から生まれました。娘がバレエを習っていた際、より良いパフォーマンスを引き出すためにはバレエの練習だけでなく、適切なコンディショニングが必要だと感じていました。
しかし当時、特に小さい子供向けのマシンピラティスを提供しているスタジオを探すのが難しい状況でした。マシンピラティス自体は存在していましたが、子供向けのプログラムを提供している施設がほとんどなかったのです。
そこで、同じようなニーズを持つ子供たちが潜在的に多くいるのではないかと考え、ピラティススタジオ立ち上げを決意。私の理学療法士としての知識とマシンピラティスの技術を活かして、子供と親御さんに向けてピラティスの指導をしています。
特徴とアピールポイント
ーマシンピラティスの特徴や安全性について教えていただけますでしょうか?
EMI先生:マシンピラティスの大きな特徴は、通常のピラティスと違い、マシンが動きをアシストしてくれる点です。バネを使用することで、正しい動きを促し、間違った動きを防ぐことができます。これにより悪い癖を修正しやすく、怪我のリスクも軽減できます。
安全性に関しては、理学療法士としての知識を活かし、特に子供に対しては負荷を抑えた適切なトレーニング量を設定しています。また、完全マンツーマンで指導を行い、最大でも親子2名までとすることで、きめ細かな指導と安全管理を実現しています。
指導方針
ー指導する際に特に意識されていることはありますか?
EMI先生:子供たちには、ピラティスをすることで何が良くなるのかを、具体的に説明するように心がけています。例えば、運動会で速く走れるようになりたい子供には、姿勢改善がどのように走力向上に繋がるのかを説明します。
また、定期的に写真や動画で変化を記録し、保護者や子供本人と共有することで、モチベーションの維持・向上を図っています。水泳のタイムが縮んだ、体が動かしやすくなったなど、具体的な成果を実感できることで、子供たちの意欲も高まっています。
コース・料金体系
ーコースや料金について教えていただけますでしょうか?
EMI先生:レッスン時間は60分から90分で、完全予約制です。料金については、キッズコースは大人向けコースより1,000円程度お安く設定しています。初回はHPの問い合わせフォームや公式ラインでご予約いただき、会員様になられた後は専用の予約サイトから優先的にご予約いただけるシステムを導入しています。
今後のビジョン
ー今後の展望についてお聞かせください。
EMI先生:スタジオの規模的な制約はありますが、より多くの子供たちに姿勢の重要性を伝えていきたいと考えています。姿勢の悪さはあらゆる活動のパフォーマンスに影響を与えるため、子供たちと保護者の方々が姿勢を意識できる機会を増やしていきたいと思います。
メッセージ
ー最後に、記事を読んでいる方へメッセージをお願いします。
EMI先生:姿勢に限らず、何か変えたいと思っていることがある方は、ぜひピラティスを検討していただければと思います。体の動きは心にも繋がってきます。お子様のパフォーマンス向上や、ご自身の体の変化に興味をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。