音楽は楽しむもの―マンツーマンから英語×ピアノまで、多彩なレッスンを展開するうめだ音楽教室

“音楽を楽しむ”をモットーに、独自の音楽教育を展開するうめだ音楽教室。ピアノと声楽の指導はもちろん、小さなお子様向けの「英語×ピアノ」プログラムなど、特徴的な取り組みも行っています。コンクール実績にこだわらず、生徒一人ひとりが音楽を楽しめる環境づくりを目指す教室の取り組みをご紹介します。

サービス概要

ーうめだ音楽教室について、どのような方を対象に、どのような指導を行っているのか教えてください。

梅田さん:当教室は4歳から70代まで幅広い年齢層の生徒が通う歌とピアノを学べる音楽教室です。主にピアノのレッスンを提供していますが、声楽科出身の経験を活かして歌の指導も充実させています。

基本的にはマンツーマンでの個人レッスンを行っていますが、小さなお子様向けには「英語×ピアノ」という特徴的なグループレッスンも実施しています。

設立の経緯・きっかけ

ー音楽教室を始められたきっかけを教えていただけますか。

梅田さん:ヤマハなどの大手音楽教室で講師として音楽指導に携わってきました。ピアノの指導も行ってきましたが、実は声楽がメインで、長年にわたり合唱指導なども手がけた経験があります。

子育ての時期を迎え、一度は講師の仕事から離れたものの、よりアットホームな雰囲気で、生徒一人ひとりに寄り添った指導を実現したいという思いから、自宅での教室運営をスタート。

ピアノと声楽の両方を指導できる経験を活かし、生徒さんの希望や適性に合わせた柔軟な指導を心がけています。

特徴やアピールポイント

ー他の音楽教室との違いや特徴を教えてください。

梅田さん:音楽教室は大きく分けて、コンクールなどの実績を重視する教室と、音楽を楽しむことを重視する教室があると思います。当教室は後者で、将来的に自分で音楽を楽しめるような指導を心がけていることが特徴です。

特に初心者の方への指導には自信があります。また「英語×ピアノ」のような特徴的なプログラムもあることから、何を習わせようか迷っている保護者の方にも選びやすい教室だと考えています。

生徒に指導する際に意識していること

ー指導の際に特に意識されていることはありますか。

梅田さん:音楽教室の指導において、もちろん技術を身につけることは大切な要素ですが、それ以上に「音楽を楽しむ心」を育てることを重視しています。これは30年の指導経験から得た確信で、音楽を好きでいてほしい、そして自分で楽しめるようになってほしいという思いからです。

また生徒さんとの相性も非常に重要だと考えています。体験レッスンでは保護者の方からも「先生との相性が良い」というお声をよくいただきます。実際、当教室で体験レッスンを受けた方のほとんどが入会を決めてくださっています。

これは、長年の指導経験と学校での教職経験を活かし、生徒さん一人ひとりの性格や学習スタイルを見極め、それぞれに合った指導方法を選択できることが要因だと考えています。

コースや料金体系について

ー料金体系について教えていただけますか。

梅田さん:個人レッスンは30分コースが月額7,000円(年間40回)、おすすめの40分コースが月額8,000円です。中学生以上は月2回コースも選択可能で、月額6,000円となっています。

レベルが上がっても料金は変わりません。発表会は年1回開催しており、特に初めての参加者向けには事前練習会を実施し、保護者同士のコミュニケーションも図れるよう工夫しています。

今後のビジョン・展望

ー今後の展望についてお聞かせください。

梅田さん:現在のレッスン室が手狭になってきているため、グループレッスンの規模拡大を検討しています。

特に「英語×ピアノ」クラスの拡充と、シニア向け指導の資格を活かした60歳以上の方向けのグループレッスンの展開を考えています。

記事を読んでいる方に向けたメッセージ

ー最後に、体験レッスンや入会を検討されている方へメッセージをお願いします。

梅田さん:音楽を始めることを迷っている方が多いのですが、実際に始められた方からは「始めて良かった」という声を多くいただいています。

音楽を楽しむために悩むのはもったいないです。まずは気軽に体験レッスン(1,000円)を受けていただければと思います。30分のレッスンで、ピアノも声楽も体験可能です。音楽を通じて、新しい楽しみを見つけていただければ幸いです。