
(30ページ目)早稲田塾の口コミと評判一覧
(30ページ目)難関校合格を目指す生徒に向けた質の高い指導と豊富な情報が特徴の進学塾
難関校合格を目指す生徒に向けた質の高い指導と豊富な情報が特徴の進学塾
口コミ
総合型選抜の対策ができる専門性の高い塾です。
アクセス
駅から少し離れている分、静かな環境で勉強に集中できたのは良かったと思います。繁華街を通らないのも安心でした。
カリキュラム
プレゼン研修など、普通の塾では経験できないカリキュラムが良かったです。講師の方も手厳しく指導してくれて、頼りになりました。...
子どもの将来に最も役立った場所です!
サポート体制
いつも清潔な環境で集中して勉強できました。志の高い友人たちと出会えたことが最も価値のある経験です。
アクセス
学校の帰りに立ち寄れる便利な場所にあったので、三年間無理なく通い続けることができました。立地条件はとても重要です。...
進路相談が手厚く視野が広がりました。
メリット
先生が気さくに話しかけてくれる雰囲気なので自分から質問できない子でも安心です。友達と一緒だと楽しく通えるのも良い点です。
総合評価
進路相談がとても手厚く受験以外の選択肢も示してくれたことで親としても視野が広がりました。その上で本人の志望校合格に向けて的確なサポートをしていただけたことに感謝しています。先生方の丁寧な指導のおかげで...
駅近は良いけどアルバイト講師で当たり外れあり。
総合評価
駅に近くて通いやすい点は良かったです。ただ先生がアルバイトの方なので率直に言って当たり外れがあると感じました。教材も全員同じものを使用していたので個別対応の印象はありませんでした。実際に入ってみないと分からないことが多いというのが正直な感想です。
カリキュラム
全員が同じ教材を使用していたので子どものレベルに合っていたのか少し疑問です。個別対応の教材だと良かったです。...
推薦入試について詳しく説明してくれたのは良かったです。
料金
月謝だけでなく季節ごとの講習費用が結構かかるため年間では相当な金額になります。家計には厳しいです。
カリキュラム
正直カリキュラムよりも通う本人のやる気次第だと思っています。そのためコースについては特に気にしていません。...
推薦入試対策で小論文指導は質が高く文章力が向上しました。
カリキュラム
論文対策が中心で、提出した文章のチェックをしてもらいました。おかげで文章力がついたと思います。
総合評価
推薦入試対策、特に小論文指導は質が高く、文章力が向上しました。料金は高めでしたが、早期に合格が決まったのでコスパは悪くなかったかもしれません。通学距離が遠く電車の乗り換えが多いのが難点でした。自習環境...
AO・推薦入試対策に特化していますが効果は人により異なります。
講師
体験授業の際に人手不足なのか案内してくれる人がいなくて困りました。
アクセス
学校から家への途中にあるので、学校帰りにそのまま寄れて便利です。...
推薦入試対策に強く個別の学習計画や多様な授業形式です。
総合評価
推薦入試対策に強く、個別の学習計画や多様な授業形式が魅力です。塾長をはじめ全スタッフが親身になってサポートしてくれます。自習環境も整っており、防音の自習室もあるので集中したい時に便利です。駅から近いですが場所が少し分かりにくい点と、料金が少し高めなのが難点ですが、将来を見据えた学びが得られると思います。一般受験だけでなく推薦入試も考えている人には良い環境です。
講師
塾長先生、講師陣、ケアスタッフ、担任助手など全員が親身になって生徒をサポートしてくれます。...
推薦入試に特化し情報科目スキルを活かした指導でした。
総合評価
推薦入試に特化し、情報科目スキルを活かした指導が受けられました。講師は親身で、コミュニケーション能力や主体性も向上しました。自習環境も良く、生徒の民度も高いです。立地は駅から1分で便利ですが、夜の治安が少し心配です。将来役立つスキルや姿勢が身につく塾で、大学受験だけでなく長期的な視点での学びが得られました。
講師
教え方が上手だったと聞いています。分かりやすく説明してくれたようです。...
AO入試対策に特化した塾で論文指導の質が高いです。
講師
提携予備校の有名講師によるビデオ授業と直接指導がありました。意外にビデオ授業の方が集中できたようです。
総合評価
AO入試対策に特化した塾で、論文指導の質が高いです。有名講師のビデオ授業と直接指導の組み合わせで、意外にもビデオの方が集中できたようです。駅近で立地も良く、塾内も清潔で静かな環境です。講師が毎日通塾す...
全国の学習塾と一緒によく検索されている条件
こだわり