MARCHと関関同立の差や就職面や偏差値などの比較を徹底解説!

MARCHと関関同立を比較してその偏差値や就職面などの差を徹底解説します。また大学群の各大学の特徴を解説しつつ日東駒専や成成明学獨國武などとも比較しているのでどっちの大学にいくか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

MARCH(マーチ)や関関同立など複数の大学をまとめて表す単語を聞いたことはありますよね。ここでは、どこの大学を表しているのかを紹介します。

また、「大東亜帝国」や、「日東駒専」「産近甲龍」「成成明学」など皆さんがよく聞く大学とも比較して解説していきます。

逆転合格専門塾塾長
逆転合格専門塾塾長

【この記事の監修者:逆転合格専門塾塾長あき先生

これまでMARCHおよび関関同立への合格者を500人以上輩出してきました。今回はMARCHや関関同立の序列や差について色々な角度から解説していきたいと思います。

MARCHとは?

「MARCH」(マーチ)とは、関東地方にキャンパスを構える私立大学5校の頭文字を取り「MARCH」(マーチ)と呼ばれている用語です。

MARCH

(M)『明治大学』

(A)『青山学院大学』

(R)『立教大学』

(C)『中央大学』

(H)『法政大学』

MARCHに所属する大学の公式サイト一覧

関関同立とは?

関関同立とは、関西にある4つの難関私立大学のことをまとめて指す呼び名です。

関関同立

・「関西大学」

・「関西学院大学」

・「同志社大学」

・「立命館大学」

これら4つの大学のことを指し、それぞれの頭文字を取って、まとめて「関関同立」と呼んでいます。関東でいう「MARCH」(マーチ)と並んで語られることの多い大学群です。

MARCHと関関同立の就職面や人気の徹底比較

MARCH(マーチ)や関関同立の偏差値(2022年度)や就職率、知名度からの人気を合わせて解説していきます。

偏差値面からの比較

結論として偏差値面においても関関同立よりもMARCHの方が高いです。

MARCH(マーチ)と関関同立の文系学部の偏差値ランキングはこちらです。

MARCH(マーチ)と関関同立の文系学部の偏差値ランキング

1.立教大学 偏差値:60.0~67.5

2.明治大学 偏差値:60.0~65.0

2.同志社大学 偏差値:60.0~65.0

4.青山学院大学 偏差値:57.5~65.0

4.法政大学 偏差値:57.5~65.0

6.中央大学 偏差値:57.5~62.5

6.立命館大学 偏差値:57.5~62.5

8.関西学院大学 偏差値:55.0~62.5

9.関西大学 偏差値:55.0~60.0

次に、MARCH(マーチ)と関関同立の理系学部の偏差値ランキングです。

MARCH(マーチ)と関関同立の理系学部の偏差値ランキング
  • 1位:明治大学:55.0~60.0
  • 1位:青山学院大学 偏差値:55.0~60.0
  • 1位:法政大学 偏差値:55.0~60.0
  • 1位:同志社大学 偏差値:55.0~60.0
  • 5位:立教大学 偏差値:55.0~57.5
  • 5位:中央大学 偏差値:55.0~57.5
  • 7位:立命館大学 偏差値:52.5~57.5
  • 8位:関西大学 偏差値:52.5~55.0
  • 8位:関西学院大学 偏差値:52.5~55.0
あき先生
あき先生

文系でも理系でも、MARCH(マーチ)の方が、関関同立よりもやや偏差値が高いことが分かります。

※今回は、各学部偏差値の平均をまとめてランキングにしましたが、各学部偏差値の最高値も合わせると合格の難易度は異なるのでご注意ください。

就職面からの比較

今回は同志社大学の公表している人気企業342社への就職データを見てみましょう。

人気企業342社への就職データ
  • 1位 同志社大学    35.5%
  • 2位 青山学院大学   31.9%
  • 2位 立教大学     31.9%
  • 4位 明治大学     30.3%
  • 5位 関西学院大学   30.1%
  • 6位 立命館大学    25.8%
  • 6位 中央大学     25.8%
  • 8位 法政大学     24.0%
  • 9位 関西大学     22.6%

引用)同志社大学

ここでもやはりMARCHの方が関関同立よりも上位に食い込んでいることがわかります。

かなり接戦ではありますが、若干MARCHの方が人気企業への就職率が高いと言えるでしょう。

僅差ではありますが、どの大学を選ぶかによって変わることもあるので、人気企業へ就職を希望している方は気をつけて大学を選ぶと良いでしょう。

人気面からの比較

結論から言うと、人気においても関関同立よりもMARCHの方がかなり高いです。

私立大学の人気ランキングから見ていきましょう。まずはMARCHから見ていきましょう。

MARCHの人気ランキング
  • 明治大学 4位
  • 青山学院大学 1位
  • 立教大学 18位
  • 中央大学 10位
  • 法政大学 24位

という結果にMARCHはなっています。

次は、関関同立です。

関関同立の人気ランキング
  • 関西大学    3位
  • 関西学院大学 15位
  • 同志社大学   7位
  • 立命館大学   8位

という結果でした。

MARCH(マーチ)の平均は、12位、関関同立の平均は、8.25位なのでどちらかと言えば、関関同立の方が平均値では人気と言えます。

慶應義塾大学や早稲田大学など東京の大学が、人気ランキングで多くランクインしていることからも東京の方が人気であるのも事実です。一概には言えませんが、関東での人気度は、MARCHが上であることは間違いないでしょう。

MARCHで英検利用できる大学学部と倍率を解説!【2023年度最新版】

MARCHと関関同立は一体何が大きく違う?

ここまで、MARCH(マーチ)と関関同立の偏差値や就職面、人気の面で比較して解説しましたが、もっと細かくどこが違うか?という点を解説していきます。

MARCHの内での序列

MARCH(マーチ)の経済学部と法学部を例に偏差値の比較をしていきます。

MARCHの経済学部の偏差値の比較

以下がMARCHの経済学部の偏差値の比較です。

MARCHの経済学部の偏差値の比較

・明治大学 偏差値:政治経済学部 64

・青山学院大学 偏差値:経済学部 64

・立教大学 偏差値:経済学部   61

・中央大学 偏差値:経済学部   59

・法政大学 偏差値:経済学部   58

平均で、MARCH(マーチ)の経済学部の偏差値は61.2となります。MARCHの偏差値は高いことが分かります。

MARCHの法学部の偏差値の比較

以下がMARCHの法学部の偏差値の比較になります。

MARCHの法学部の偏差値の比較

・明治大学 偏差値:法学部    61

・青山学院大学 偏差値:法学部  61

・立教大学 偏差値:法学部    60

・中央大学 偏差値:法学部    61

・法政大学 偏差値:法学部    60

平均で、MARCH(マーチ)の法学部の偏差値は60.6となります。MARCHの法学部は人気なので押さえて行きたいところです。

MARCHの各学部の倍率を比較

次に、MARCH(マーチ)の経済学部と法学部の倍率を比較をしていきます。データは、2021年分です。

MARCHの経済学部の倍率の比較

以下がMARCHの経済学部の倍率の比較になります。

MARCHの経済学部の倍率の比較

・明治大学:政治経済学部 3.4

・青山学院大学:経済学部 6.0

・立教大学:経済学部   3.9

・中央大学:経済学部   5.3

・法政大学:経済学部   3.6

青山学院大学と中央大学が抜きんでて高いことが分かります。

MARCHの法学部の倍率の比較

以下がMARCHの法学部の倍率の比較になります。

MARCHの法学部の倍率の比較

・明治大学:法学部     3.5

・青山学院大学:法学部  2.7

・立教大学:法学部     3.3

・中央大学:法学部     2.8

・法政大学:法学部     4.1

関関同立の序列

関関同立の序列を偏差値を元に紹介していきます。

関関同立の経済学部の偏差値の比較

以下が関関同立の経済学部の偏差値の比較になります。

関関同立の経済学部の偏差値の比較

・関西大学 偏差値:政治経済学部 61

・関西学院大学 偏差値:経済学部 63

・同志社大学 偏差値:経済学部  64

・立命館大学 偏差値:経済学部  62

あき先生
あき先生

平均で、関関同立の経済学部の偏差値は61となります。

関関同立の法学部の偏差値の比較

以下が関関同立の法学部の偏差値の比較になります。

関関同立の法学部の偏差値の比較

・関西大学 偏差値:法学部     62

・関西学院大学 偏差値:法学部  64

・同志社大学 偏差値:法学部    66

・立命館大学 偏差値:法学部  63

あき先生
あき先生

平均で、関関同立の法学部の偏差値は63.75となります。

関関同立の各学部の倍率を比較

関関同立の各学部の倍率を比較していきます。

関関同立の各学部の倍率を比較

・関西大学:政治経済学部 5.4

・関西学院大学:経済学部 2.4

・同志社大学:経済学部  2.9

・立命館大学:経済学部  2.2

関関同立の法学部の倍率を比較

関関同立の法学部の倍率を比較していきます。

関関同立の法学部の倍率の比較

・関西大学:法学部     3.2

・関西学院大学:法学部   2.3

・同志社大学:法学部      2.3

・立命館大学:法学部    2.3

出典:パスナビ

関東上流江戸桜とはどこの大学?序列・就職面・各大学を徹底解説! 関東上流江戸桜とはどこの大学?序列・就職面・各大学を調査!

MARCHと関関同立の差分は?

次にMARCHと関関同立の差分を様々な観点から解説していきます。

MARCHと関関同立の入試問題

結論として入試問題においてはMARCHの方が関関同立よりも難易度も倍率もどちらも高いです。

MARCHと関関同立のどちらの大学群も難易度は高く、MARCH(マーチ)と関関同立を併願する人も多いです。

ただ、関関同立の中でも同志社大学と他大学の難易度に差があり、MARCH(マーチ)とも差があります。

MARCHの既に入学している先輩に差分がどの程度あるのか聞くのも一つの手です。

MARCHと関関同立の入学者数

2021年のMARCHの入学者数は以下のようなデータです。

  • 明治:7,673人 青山:4,530人 立教:5,052人 中央:6,908人 法政:5,707人

2021年の関関同立の入学者数は以下のようなデータです。

  • 関西: 6,661人 関西学院:6,355人 同志社: 3,334人 立命館:3,544人

入学者数はMARCH(マーチ)の中でも明治大学が多いです。

そして、関関同立の中では同志社大学が少ないです。

関関同立とMARCHを比較して見ても、MARCH(マーチ)の方が入学者数は多いです。

理由としては、MARCHのある関東と関関同立のある関西であることが非常に大きいでしょう。どうしても関東圏に学生は集まりやすくなります。

MARCHと関関同立のイメージ

MARCH(マーチ)と関関同立どちらもイメージにそこまで大きな差はありませんが、MARCH(マーチ)の方が入試が難しいというイメージを持たれやすいでしょう。

また、関関同立と違い、国公立、​​早慶上智の次にMARCH(マーチ)というイメージもある様です。

最近、よく関関同立と比較されるようになったのと、同志社大学が人気を集めるようになってから、各大学群のブランドが確立されてきている様です。

MARCHと就職学歴フィルター

MARCHは就職の際、学歴フィルターにかかることはあるのでしょうか?

結論、一部の企業には存在していると言えます。

それは超難関企業である、外資系戦略コンサルティング、外資系金融、五大商社、マスコミ、ディベロッパーなど、早慶以上の大学生の応募が殺到するため、非常に難しいと言えます。

こうした超難関企業では学歴フィルターがあるため、もしかしたら突破するのは難しいと言えるでしょう。しかし五大商社以降の企業に関しては採用実績もあるため、可能性は0ではないと言えます。

MARCH出身の有名人・芸能人

MARCHに合格したら先輩にあたる有名人・芸能人を紹介していきます。

明治大学

ジャニーズの山下智久さんがとても有名で、その他ジャニーズでは、伊野尾慧さん・小山慶一郎さんも明治大学出身です。

また、幅広い分野の有名人がいまして、俳優界隈では、向井理さん、井上真央さん、北川景子さん、山本美月さん、タレントの柴田理恵さんや芸人の北野武さん、藤森慎吾さんも明治大学出身です。

青山学院大学

やはり有名どころで行けば、アナウンサーの田中みな実さん、滝川クリステルさん、小林麻耶さんは有名です。また、俳優の賀来賢人さん、椎名桔平さん、渡哲也さん、ミュージシャンの桑田佳祐さんも青山学院大学出身です。

立教大学

何と言っても、立教大学出身の芸能人といえば、芸人の有田哲平さんが有名です。また、アナウンサーの徳光和夫さん、古館伊知郎さん、野球選手で親子の長嶋茂雄さんと長嶋一茂さん、司会者のみのもんたさんも立教大学出身の芸能人です。

中央大学

中央大学と言えば、AKB48のプロデューサーの秋元康さんをはじめ、俳優の阿部寛さん、加瀬亮さん、上川隆也さん、アナウンサーの生田竜聖さん(生田斗真さんの弟)、芸人でパンサーの尾形貴弘さん、ミュージシャンのナオトインティライミさんが挙げられます。

法政大学

法政大学と言えば、女優の高畑充希さんが有名です。また、三代目J Soul Brothersの小林直己さん、俳優の伊藤淳史さん、女優の菊池桃子さん、ミュージシャンの秦基博さんが法政大学出身の芸能人です。

【MARCH・各大学の特徴】明治大学

明治大学の特徴について紹介していきます。

明治大学の学部と偏差値

明治大学には10学部あり、理系学部より文系学部の方がやや偏差値が高いです。文学部、商学部、政治経済学部、経営学部、情報コミュニケーション学部は、高くて偏差値65まで上がることがあります。

明治大学の学部ごとの偏差値まとめ
  • 文学部  偏差値           60.0~65.0
  • 法学部  偏差値           60.0~62.5
  • 農学部  偏差値           60.0~62.5
  • 商学部 偏差値            62.5~65.0
  • 政治経済学部 偏差値         62.5~65.0
  • 経営学部 偏差値           62.5~65.0
  • 情報コミュニケーション学部 偏差値  62.5~65.0
  • 国際日本学部 偏差値        62.5
  • 理工学部 偏差値        57.5~62.5
  • 総合理数学部  偏差値       57.5~62.5

明治大学のキャンパスの特徴

明治大学は、日本および世界の政治・経済・学術・文化等の中心地のひとつである東京を中心に4キャンパスを展開する都心型大学です。

これからも、時代を見据え、最新の研究成果を社会に還元し、市民とともに新たな学問分野を創造していく社会に開かれた大学として歩む(HP参照)という方針の大学です。

駿河台キャンパス、和泉キャンパス、生田キャンパス、中野キャンパスとあり、どのキャンパスも駅近でかなりアクセスが良いです。

MARCHと関関同立と他の大学群ごとの比較

MARCHと関関同立と日東駒専と産近甲龍と成成明学といった5つの大学群の2022年偏差値を元に比較してみました。

偏差値は大学ごとの平均を算出しています。

MARCH(マーチ)の偏差値はどのくらいでしょうか?詳しくみていきましょう。

MARCHと関関同立と成成明学の比較

MARCHと関関同立と成成明学を比較するとMARCHからの関関同立からの成成明学という序列になります。

MARCH・関関同立と成成明学との比較
  • MARCH(偏差値の平均:62.4)
  • 関関同立(偏差値の平均:60.4)
  • 成成明学(偏差値の平均:55.9)
成成明学と日東駒専との差や就職面などの比較を徹底解説! 成成明学と日東駒専との差や就職面などの比較を徹底解説!

MARCHと関関同立と日東駒専を比較

MARCHと関関同立と日東駒専を比較すると序列はMARCHから関関同立から日東駒専という順番になりました。

MARCH・関関同立と日東駒専との比較
  • MARCH(偏差値の平均:62.4)
  • 関関同立(偏差値の平均:60.4)
  • 日東駒専(偏差値の平均:54.6)
【2024年】日東駒専の偏差値ランキングと序列を学部学科ごとに徹底解説!

MARCHと関関同立と大東亜帝国を比較

MARCHと関関同立と大東亜帝国を比較すると偏差値は大きく離れて大東亜帝国の平均偏差値は53に対してMARCHは62程度から関関同立は60程度という結果になりました。

MARCH・関関同立と大東亜帝国との比較
  • MARCH(偏差値の平均:62.4)
  • 関関同立(偏差値の平均:60.4)
  • 大東亜帝国(偏差値の平均:53.0)
大東亜帝国とは?偏差値や各大学の特徴や就職状況について解説! 大東亜帝国とは?偏差値や各大学の特徴や就職状況について解説!

MARCHと関関同立と摂神追桃を比較

MARCHと関関同立と摂神追桃を比較すると今回比較した大学群の中では最も大きく離れて1位のMARCHと3位の摂神追桃では最大で12も離れる結果となりました。

MARCH・関関同立と摂神追桃との比較
  • MARCH(偏差値の平均:62.4)
  • 関関同立(偏差値の平均:60.4)
  • 接神追桃(偏差値の平均:50.2)
摂神追桃とは?摂神追桃と大東亜帝国との差や就職面などの比較を解説! 摂神追桃とは?摂神追桃と大東亜帝国との差や就職面などの比較を解説!

結論として、今回比較した大学群の中ではMARCH(マーチ)の偏差値が一番高いことが分かりました。

まとめ

今回は関関同立とMARCHについて就職面や偏差値や難易度について比較してきました。

結論として、どの比較軸においても基本的にはMARCHの方が上という結果となりました。

受験生の方は難易度や人気度合いや倍率などしっかりと様々な観点で自分の志望校を比較しながら選ぶことが重要です。

他の大学群についても詳しく知りたいという方はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

大学群の一覧を徹底解説!私立から国立の大学群や偏差値ランキングも紹介!
【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする
【限定】英検準一級に合格できる勉強法10選を
無料でダウンロードする